グリーンヒル鴨志田西団地 オフィシャルホームページ

このホームページは、行事の案内や報告を中心に、会員の方が楽しんだり役立ったりする情報を掲載し、皆さんの生活に潤いを与えるものにします。

  <かも西 緑の会>

12号棟東側の石垣下にツツジを補植しました

鴨志田西団地管理組合/植栽管理委員会 12号棟東側石垣下は、団地入口から集会所に向かう主要な通路の脇でありながら、雑草が生えており見苦しいので何とかしてほしいという連絡票を頂きました。以前は小型のツツジが植えられていたのですが、枯れてしまって…

アジサイの花後の剪定作業に関して(その3)

かも西 緑の会 7月となり、またアジサイ剪定の季節が来ました。これまで2度ほどアジサイの剪定方法に関する掲載をしました。それらは、基本的にアジサイの花を切り取って、株のサイズを整える手法でしたが、今回は花を残して長く楽しみながらも、株のサイズ…

カラスの糞害対応をしました(駐車場脇のヤマモモ)

かも西 緑の会 このところ多数のカラスが現れて、ゴミ箱、犬猫へのエサ遣り跡、ヤマモモの果実に群がり、白い糞が車や道路を汚しています。 今週、特にヤマモモの実が大量に熟し、11,14号棟通路側の公園(旧キリン公園)に面した駐車場の車が白い糞の被害に…

かも西緑の会作業予定(2022 年6 月度)

今年の団地内の緑の勢いはかなりのものと感じています。特にマテバシイの“ヒコバエ”、ケヤキやアメリカフウ、スダジイの“胴吹き”が目立ち、枝の垂れ下がりも見られます。これらは、風通しや、通行の邪魔にもなっていますので、かも西緑の会の6月定期作業では…

ヤマモモへの縮小強剪定の試行に関して

かも西 緑の会 団地内に多数存在するヤマモモですが、例年初夏に多数の赤紫色の実を付け、ジャムにしたり果実酒にしたりの楽しみを与えてくれますが、木の下に熟した多数の実を落とし、車や通路を汚してしまう課題もあります。 加えて、成長が早く春先に強め…

今年のアジサイ剪定対応に関して

かも西緑の会 今年のアジサイは、冬越しの芽が沢山枯れ、葉芽の成長も遅れたために、枯れてしまったのではないかと心配されました。調べて見ると、アジサイは冬の寒さと乾燥に弱いと記されており、特に鉢植えでは霜避けや水遣りに注意するそうです。 露地植…

私のHot & New; 今年の梅の実は豊作でした

今年3月の段階で、梅の収穫は少ないかも知れないと弱気な記事を書きましたが、蓋を開けてみると大間違い。3年ぶりかの豊作でした。 5、6、7号棟には梅の木が全部で10本以上有り、5/31と6/1の収穫作業に参加しました。特に7号棟は7本と多く、声掛けして棟の…

16号棟ヤマモモの強剪定を実施

かも西 緑の会 16号棟第4階段の入口付近が夜暗いので改善してほしいという依頼があり、入口駐輪場脇のヤマモモが繁茂して街灯の光を遮っていることが原因の1つと見られたことから、植栽管理委員会で管理組合側とも協議の上、ヤマモモの強剪定作業を緑の会が…

18号棟引き込み線に絡んだ南京ハゼの伐採

かも西 緑の会 18号棟の妻側にある電気、電話、CATV引込み線の下から、”南京ハゼ”が線の間を通って伸びており、強風等で引込み線を傷つける恐れが有りましたので、4月12日に伐採しました。 伐採作業自体は、引き込み線の上に伸びた枝を1本1本切る必要があり…

サルスベリの剪定を実施

かも西 緑の会 明けましておめでとうございます。 本年も"かも西 緑の会"の活動にご理解とご参加を宜しくお願い致します。 サルスベリは”百日紅”とも呼ばれ、夏の暑い時期に数ヶ月にわたって花を咲かせて私たちの目を楽しませてくれています。この花は、その…

サンゴジュ根元部のイタビカズラ除去作業(4号棟南側)

かも西 緑の会 4号棟南側のサンゴジュ生垣はイタビカズラにひどく覆われていました。昨年11月にイタビカズラの除去作業を行ないましたが、1年ほど経ってサンゴジュの根元部でイタビカズラが少しづつ上に成長してきたので、再度除去作業を行いました。サンゴ…

25号棟 南側の腐食した桃の木を伐採処理

かも西 緑の会 10月28日(水)、25号棟南側の腐食した桃の木を伐採処理しました。桃の木は5m弱の高さでヤマモモ3本と並んで植えられており、枝や葉は多少勢いが弱い程度にしか見えませんでしたが、根元からの腐植がかなり進んでいました。 伐採してみると、…

生垣内の実生木とツル性雑草の除去作業を実施(今年3度目)

かも西 緑の会 10月24日(土)、かも西 緑の会では、生垣の中に生える実生木(異種樹木)とツル性雑草の除去作業を、11号棟、14~16号棟に面する駐車場裏側の生垣を中心に行いました。6/30、9/21に続く今年3度目の作業になります。19名が参加し1.5時間ほど…

私のHot & New;「ナラ枯れ」に気付く

「ナラ枯れ」という言葉を聞かれたことが有るかと思います。コナラ、ミズナラに加え、シイ、カシ類の樹木が短期間に大量に枯れる現象です。これは、カシノナガキクイムシ(カシナガ)という虫がナラの木の根元付近に多数穿入し、媒介した共生菌(ナラ菌)に…

アジサイ剪定作業の報告

かも西 緑の会 梅雨のために2度ほど延期となりましたが、7月20日(月)にようやくアジサイ剪定の合同作業を行うことができました。16名の参加でした。 今年は、大きくなった株に強剪定を施しました。既に新たな芽も出始めており、強剪定の位置を定め易くなっ…

4号棟のサンゴジュ生垣に補植を実施

かも西 緑の会 4号棟南側のサンゴジュ生垣は、イタビカズラにひどく覆われていました。昨年11月にイタビカズラの除去作業を行った所、今年になってサンゴジュの新芽が沢山出てきたことから、枯れ枝処理や透かし剪定等の対応を進めて、再生を見守っています。…

アジサイ剪定作業のご連絡

かも西 緑の会 梅雨空が続いていますが、この時期の代表的な花木であるアジサイがそろそろ見頃を終えようとしています。来年、より良い花を咲かせて貰うためにも、この時期にきちんと剪定する必要があります。特に、少し大きくなり過ぎている株も見られます…

公道に面した生垣の実生木処理を実施

かも西 緑の会 6月30日(火)、かも西 緑の会では、生垣の中に生える実生木(異種樹木)の剪定と整備作業を、10、12、13号棟北東側の公道に面した生垣で行いました。平日にもかかわらず、20名の参加がありました。コロナ自粛の期間中、あまり作業ができなか…

神代曙桜の下草刈りを開始

かも西緑の会 事務局 昨年度実施した伐採樹木の捕植として、21号棟北法面に神代曙桜の幼木6本を植えました。 ただ、この法面は例年クズのツタ等が激しく繁茂しますので、このままだと幼木が絡まれて枯れてしまう恐れがあります。そこで21号棟にも声掛けし、6…

花緑の会と棟周り植栽ボランティアが1本化されました

かも西緑の会 ・花緑の会、棟周り植栽ボランティアは一本化され、4月から“かも西植栽ボランティア緑の会“ (通称;かも西緑の会)として再スタートしました。 ・全体の活動内容に大きな変化は無く、棟周りの植栽管理活動を必須活動とし、プレイロットや駐車…

棟周り日照障害樹木の強剪定を実施

花緑の会・棟周り植栽ボランティア 事務局 花緑の会・棟周り植栽ボランティアでは、冬の期間に住民から連絡表等で寄せられた日照障害樹木の強剪定依頼に対し、管理組合の依頼・承認の下で強剪定作業を実施しました。対象樹木は作業時の足元高5m程度までの中…

生垣中の異種樹木の剪定作業結果

花緑の会・棟周り植栽ボランティア 事務局 花緑の会・棟周り植栽ボランティアでは、生垣の中に生える異種樹木(実生木)の剪定に関する説明と通路沿いの生垣に対する剪定合同作業を1月26日(日)と2月8日(土)に実施しました。それぞれ18名と13名の参加…

生垣中の異種樹木の剪定作業について

花緑の会・棟周り植栽ボランティア 事務局 花緑の会・棟周り植栽ボランティアでは、生垣の中に生える異種樹木の剪定に関する説明会と、道路沿いや駐車場沿いの生垣に対する剪定作業を以下の日時に実施予定です。 日時; 1月26日(日)13:00~14:30 集会所周…

梅の剪定講習を実施

花緑の会・棟周り植栽ボランティア事務局 梅は年毎の春の訪れを知らせる開花と、梅酒や梅ジュースの楽しみを与えてくれる樹木ですが、良い花や良い実を付けて貰うためにも、毎年12月後半から1月上旬の剪定は重要です。12月25日(水)に、梅の木が棟の近くに…

ツル性雑草イタビカズラの除去作業を試行

花緑の会・棟周り植栽ボランティア事務局 ツル性雑草の一種であるイタビカズラがサンゴジュの生垣を覆っている箇所があったので、11月25日(月)に除去作業を試行しました。平日にもかかわらず14名の参加があり、手強いツルに挑戦しました。 作業を進めてみ…

ツル性雑草の除去作業を実施

花緑の会・棟周り植栽ボランティア事務局 例年以上に繁茂してしまった生垣上のツル性雑草を除去する作業を9月16日に行いました。19名の参加の下、旧キリン公園での説明と練習の後、10、12号棟前の団地出入り口、給水棟脇、23号棟等の個々の号棟へと1.5時間ほ…

ツル性雑草について

花緑の会・棟周り植栽ボランティア事務局 今年は例年以上に生垣の上のツル性雑草が多いように感じられます。花緑の会・棟周り植栽ボランティアの関係者として、この雑草への対応をもう少し強化したいと思っています。そこで、以下に代表的なツル性雑草の名前…

アメリカフウの垂れた枝の剪定結果

8月4日の朝は曇りのち晴れ。22名が参加しました。アメリカフウの垂れた枝を、車道側で3m高、歩道側で2m高の空間が空くように剪定し、剪定された枝を直ちに片付けました。これらの作業自体は難しくはありませんでしたが、暑さの中での1時間ほどの作業にはち…

遅ればせながら「やればできた!アジサイ剪定」

写真は、未だ梅雨の明けきらない7月20日の18号棟西側玄関口の風景である。上は、今年も梅雨を大いに満喫したアジサイが終盤を迎えたところだが、手すりばかりか号棟案内プレートまで覆い尽くすほど、葉を茂らせ大輪の花で埋め尽くしたところにその満喫の証が…

アメリカフウの垂れた枝の剪定について

鴨志田西住宅管理組合 この所アメリカフウの枝の伸びが顕著で、配送用トラックの屋根をこするようになっていますし、歩道に垂れ下がっている枝も散見されます。昨年、道路側は3m高、歩道側は2m高までの空間が空くように枝落としをしましたが、今年も伸び…