グリーンヒル鴨志田西団地 オフィシャルホームページ

このホームページは、行事の案内や報告を中心に、会員の方が楽しんだり役立ったりする情報を掲載し、皆さんの生活に潤いを与えるものにします。

老者(オトナ)達よ デジタルデバイドを乗り越えよう

                                                                     18号棟 K 氏

 コロナ禍も、もうかれこれ2年になり、すっかり出不精な生活が定着してしまったが、我が口達者なお仲間の強引な会合のお触れは止まず、月2回の懇談を行ってきている。勿論、オンラインによる懇談である。思えば、この20名のお仲間は、下は70歳から上は94歳と幅のあるOB連で、デジタルデバイド(情報格差)を甘受して久しいジジイ達だが、ひょうひょうとこの懇談会を楽しんできている。

 懇談会の立ち上げ時は、オンラインの操作もままならず、教える方も、教えられる方も大変な苦労の連続だったが、仲間との交流を続けたい、コロナに一泡吹かせたい一心で老骨に鞭を入れたからこその成果だと思う。お蔭でこの懇談は12月には40回を超え、毎回設定するテーマに沿った発表に嬉々とするジジイ達にデジタルデバイドを卑下する顔は見られない。

 ところが、こんなジジイ達ではあるが、スマホを使えないなど、IT機器に対する忌避感は依然としてあり、その使えないことを「年を取った」からとの言い訳や愚痴で正当化していることが目立ってきた。「年を取った」と言えば、すべからく大目に認めてもらえるというこの現実逃避を誘う甘言こそが、当敵なのに。

 確かに老骨に鞭をいれるのはキツイ。でも、甘えて出来ないことを正当化してもエンジョイできるわけではない。老いも若きもエンジョイできる世の中であること、偏った者だけが楽しめるいびつな世界は健全とは言えないのではないか。そんな思いを伝えようとした矢先、先輩から1本の動画を紹介された。

 80過ぎでスマホのゲームを作って有名になった若宮正子さん(知っている方も多いかと思う)という86歳のおばあさんの講演を録画した動画である。アップルのCEOから招待を受けたり、最近は海外への視察や政府の活動もしている元気印な方としてつとに知られている。

 この動画を見て、我がジジイ達の口からほとばしった「う-んっ!」の感嘆の唸りに、当敵に気付いた自省の念とこれからの生き方が象徴されていた気がした。「今までは甘すぎた」、「年を取ったことを言い訳にはしまい」。彼女の生き方に触発され、「いつまでも嬉々としたジジイでいたい」、 「ウイズコロナ バイ デジタル」等々、言わずもがなの感想が飛び交ったことをお伝えしておきたい。

 皆様におかれては如何でしょう? このおばあさんの生き様がご参考になれば、望外の幸いである。

 

動画は、以下からご覧下さい。55分もある長編なので、下記ガイドを参考にして頂ければと思います。

0-8分:本人の自己紹介

8-14分:日本の状況紹介

14-34分:外国のIT化事例エストニア中心(中国、韓国ほんの一部出ます)

34-48分:日本のIT化遅れた原因(38分頃平井大臣の顔も出てくる)

48-55分:マイナンバーの話

 https://www.nmda.or.jp/mellow/adviser/snf2021/doga/waka.mp4

f:id:kn-shikajii:20211217102115j:plain

 

HP委員会より:

・紹介の動画は、55分と長いので、スマホをキャリア回線で見続けると、思わぬ費用負担になる恐れもあるので、ご注意下さい。

・当敵(とうてき)は、当面の敵という意味です。広辞苑やインターネット辞書には記載があります。

・4号棟のYさんより、以下の情報を頂きました。こんなことが出来るとは驚きです。 長い動画を途中から起動できるようになり、リンクを組み込みました。

  0分:本人の自己紹介        (#t=45)

  8分:日本の状況紹介        (#t=523.5)

   14分:外国のIT化事例エストニア中心 (#t=869)

   34分:日本のIT化遅れた原因      (#t=2066)

   48分:マイナンバーの話       (#t=2930)

 Chrome(PCとスマホ)とEdge(PC)で確認しました。
 若宮さんの講演は切れ目ないため、言葉がかぶりますことをご了解願います。

 細かくなりますが、設定は、mp4の後に#t=**(秒数)を入れることです。
 例)https://www.nmda.or.jp/mellow/adviser/snf2021/doga/waka.mp4#t=45