グリーンヒル鴨志田西団地 オフィシャルホームページ

このホームページは、行事の案内や報告を中心に、会員の方が楽しんだり役立ったりする情報を掲載し、皆さんの生活に潤いを与えるものにします。

発熱外来でPCR検査受診

コロナ禍の連休終盤に発熱し、連休明けには熱が下がりましたが、コロナに感染していないか心配なので、抗原検査とPCR検査を受診しました。 いざ熱が出て大変な時、いろいろな確認、電話をすることになりますので、参考になると思い掲載します。 

1 ネットなどで確認
  
横浜市の「新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(コールセンター)」サイトで、発熱した場合は、かかりつけ医に相談、それ以外は、「コールセンター」に電話するように勧めています。 以前、PCR検査された方からも受診方法の助言を頂きました。 

2 かかりつけ医に電話    
 鴨志田近辺のクリニックに電話したところ、コロナ禍の発熱の場合は、「発熱外来」に行くように紹介されました。 近所の「たちばな台病院」が「発熱外来」となっています。

3「発熱外来」専用電話
 「たちばな台病院 発熱外来」でネット検索した専用電話は、話し中でしたが、数回の電話でつながり、発熱状況を説明しました。(発熱外来の診察の日と時間を確認してください。)

  • 発熱してから状況(いつ頃から発熱、その後の変化)
  • 現在の状況(発熱、咳、タン、喉痛みなどの状況)
  • かかりつけ医に相談したら、「たちばな台病院」を紹介された。

 診察してもらえることとなり、以下のやりとりをしました。

  • 診察時間を予約
  • 検査結果通知を受け取るため携帯電話の番号
  • 保険証と「たちばな台病院」の診察券を持参すること
  • 「発熱外来」の受付インターホンの場所 

4 「発熱外来」で診察

  1. 受付インターホンで呼び出すと、防護服を着た看護師が来て、診察券・保険証を出されたビニール袋に入れ、問診票を渡されて、診察場所を指示された。
  2. エアドーム内の奥が診察室、手前が待機場所です。問診票の記入、体温測定をして診察を待っていました。エアドームの内部は、細菌を外に出さないよう減圧してます。休日は、畳まれます。f:id:kyoshinaka:20210510190633p:plain
  3. 診察室で看護師にて、問診票と体温を確認し、血圧、血中酸素濃度を測定しました。発熱の最高体温も聞かれたので、メモしておくと良いでしょう。
  4. 続いて医師にて、診察を行ってもらいましたが、私の場合、すでに熱が下がっていたので、次の検査の確認をしました。
     ①抗原検査  すぐに結果がでるが、PCR検査と比べて感度が悪い。
     ②PCR検査 結果がでるのに2日はかかるが、感度は良い。
     ③血液検査
     ④CT検査  時間がかかるが、咳が出る場合など、勧められる。
     ⑤薬の確認  解熱剤などは必要かなど。
  5. 診察終了後、上記①と②の検査を行うため、エアードームから次のPCR検査の待合場所に移動し、唾液を貯める容器を渡されました。 5mLの唾液をためるのですが、唾液を出すのが、大変で10分以上掛った気がします。 抗原検査は、鼻の両穴に薄い試験紙を差し込むのですこし痛みはありますが、すぐ終るので楽でした。
  6. 費用も保険が適用され、そんなに高くなかったです。 ここまでで約50分程度でしたが、の検査をすると、さらに、30分以上掛かるようです。
  7. 隣のコロナ専用の薬局で薬を入手した後で、抗原検査結果の連絡があり、陰性とのことでひと安心。
  8. PCR検査結果は、2日後の午前中に連絡するとのことでしたが、翌日の午後に陰性の連絡があり、自宅待機から解放されました。

5 お願い
 5月初旬、このような検査でしたが、今後の状況により対応は変化しますので、必ずかかりつけ医に相談または横浜市のコロナ関連情報を確認してください。     (4号棟Yさん)

追加:2023-1月10日 青葉台駅前 無料PCR検査場  

 

kamoshidanishi-blog.hatenablog.com